
ときめく魔法の片付け方法とは?
ときめく魔法の片付けと出会って、
まずは私のものから片付けてみました。
片づけ方法としては、その部屋を片付けるのではなく、
家じゅうにある例えば「私の洋服」をすべて出し、
ひとまとめにして、「私の洋服」を片付けるんです。
一番最初に手を付けるといいのは、
洋服だと書いてあったからです。
写真がたまってるから片づけないとって片づけに入ると、
思い出のものって、処分できないって思って時間がかかりますよね。
だから思い出の片づけは一番最後なんですって。
一番早く、一番片づけやすいのは洋服で、
片づけ方法を理解することで、
次の片づけにも移りやすいですらしい。
そのときめく片付け法で、
私の洋服は、押入れ収納4つあったものが
半分の2つになりました(笑)
いつか着るだろう。また着るかもしれない。って
取っておいた服ですが、
結局は何年も着なかった物たち。
これは結果、いつか着るだろうは、
もう着ないってことなんですよね。
そしてときめくものだけになった私の洋服は、
それ以上増えることもなく、
現状維持で押入れ収納2つで収まっています。
洋服を買うときも、一つ買うのであれは、
家にある「ときめくもの」を処分することを前提に、
買うようになりましたね。
だから子供たちにもそう言っています。
何気なくお店にいって「かわいいからほしい服」を買うなら、
「家にある服を1つ処分するように」ってね。
ほんとうにほしいものを買うようになるし、
物があふれることなく処分した服の場所に、
買った服を片付けれるようにもなりますから。
その意識を持つことで、私の無駄使いが減りました(笑)
↓↓↓

目指せシンプルライフ!


