Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...こんにちは。

シンプルな暮らしを目指す♪なおです。

ここ最近、昼間暑いですよね~。
昨日、車で通った道路の温度計が30度でしたよ(^_^;)

この調子が続くと、
これから先、どうなるの?って感じですよね・・。

ほんと、暑い一日でした

こうも暑いと、お風呂もシャワーになりがちです。

冬はもちろんですが、夏でも湯船につかると、
暑いですけど、汗をかくことで体がすっきりします。

クーラーで冷えた体を温めると、
夏バテ予防にもなるかもしれませんね♪

実は我が家のお風呂は自動お湯はり機能がありません。
なんせ団地・・・ですから

湯船にお湯をためる時、
だいたいのたまるであろう時間を見計らって、
止めに行くのですが、うっかり忘れていたりすると、
湯船からお湯があふれ出てることもしばしば(>_<)

もったいないお化けがでるぞ~

うちには、度々出ていた、このもったいないお化け。

キッチンタイマーでやっつけるべく、
100均で買ってきました。


a2716995-s 2

















時間をセットすることで、お風呂あふれ防止をしよう

今までお風呂満タンになるのは、
せいぜい10分くらいだろうな~って思って、
最初10分タイマーセット!

「ピピピ~~」と聞こえてきた!
この音なら炊事してても聞こえる♪

どれどれ?と覗いたら、湯船半分もたまってませんでした(汗

「10分少々と思ってたのに、今まで勘違いだね」
とその後10分タイマーセットしたところ、
ちょうどいい具合!

ということは20分でセット完了ってことだね

これで我が家はもったいないお化け、
もう出てこないでしょうヽ(^。^)ノ

よかった、よかった






素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

目指せシンプルライフ!





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサードリンク

77
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...