こんにちは。
今年、我が家は冷蔵庫と洗濯機を
買い替えました。
2つとも15年以上使っていた、
嫁入り家電でした。
冷蔵庫は4月頃壊れてしまい、
洗濯機はいつ止まっても
おかしくない状態だったので、
先月10月に買いました。
冷蔵庫は容量は変わらないのに、
幅も狭くなって、コンパクトになったし、
中の照明もLEDで明るいです。
省エネで電気代が
月2000円も安くなりましたよ。
洗濯機は今まで4.5kgで、
毎日2~3回、回してましたが、
8kgを買ったので、1回で終わります。
まさに時短ですね~♪
それだけでなく、
自分でも驚いてる事があります。
冷蔵庫は、
残ったおかず等はそのままお皿で、
サランラップをかけて入れていた
↓
食材をタッパーに入れて保存。
ビールは6本入りをばらすことなく保管。
↓
ちゃんとばらして、1本ずつ保管。
氷の作り忘れ
↓
こまめに給水タンクに水を入れる
(ドアに給水ランプが付くいてるので、
入れ忘れがなくなりました。)
汚れをこまめに拭き取るようになった。
洗濯機は、
一緒に乾燥機も処分して、
すごく明るいスペースになったので、
洗剤類がキレイに並べるようになり、
糸くずネットも、
フィルターになったので、
目に見えるようになり、
2,3日に一度掃除。
今までにない私の行動。
自分でも「変わったな~」って思います。
いつまでも新品の状態を、保ちたいって
気持ちが生まれたんですね。
一度完璧なきれいな状態を体験すると、
少しの汚れが気になるようになる。
こんまりさんの
人生がときめく片付け法にも
書いてありました。
新品の家電が来たおかげで、
キレイな状態を見た私。
そして私の中で生まれた意識。
キレイをキープしたい。
今までの私、
相当手抜きしてました(笑)
少しずつだけど、
シンプルな暮らしに、
近づいてるかな♪
素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓

目指せシンプルライフ!




コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。