こんにちは。
シンプルな暮らしを目指してる
なおです。
お風呂前のバスタオル収納。
今3段のステンシェルフ棚を
使っています。
バスタオルとフェイスタオル、
予備のバスマット、
コンタクト用品と、
スキンケアグッズを置いてます。
狭い洗面所に置いていて、
以前から少し幅の狭い
収納グッズはないかと、
色々考えていました。
そこで以前、
無印良品のダストボックスで、
アレンジ収納してスリッパを入れてる
アイデアがありました。
過去記事こちら☆
それをみて、
立てに収納する方法っていうところから、
この無印良品のダストボックスに、
タオルを入れれないかな?って
思ったんです。
サイズは、
幅40㎝ 高さ37㎝ 奥行25㎝
一番短い奥行25㎝に合わせて、
たためば大丈夫のような感じなんですけど・・
そしてこのダストボックスは
積み重ねができるので、
3つ重ねても108.5㎝。
ちょうどいい高さになるんですよね。
一番上のフラットの部分に、
コンタクト用品と
スキンケアも置けそうな
気がするんです♪
これ第一候補にしちゃいましょう!
無印良品アイデア
トラコミュ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
やっぱり好き MUJI 無印良品
参考にしてます♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
↓↓↓

目指せシンプルライフ!



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。