こんにちは。
シンプルな暮らしを目指してる
なおです。
我が家は今、
common goodという
ナチュラルクリーナーブランドの
洗剤を使っています。
ナチュラルクリーナーブランドの
洗剤を使っています。

(左:オールパーパスクリーナー・右:バスルーム)
このパッケージデザイン、
シンプルで可愛くないですか~♪
いかにも私は洗剤です!っていう、
主張がないところに一目ぼれ!
デザインだけでなく、
このナチュラルクリーナーは、
地球環境にも、
とってもいいんですよ!
common goodは、
2010年にアメリカで誕生し、
天然由来成分が原料で、
すべて自然分解され、
子供やペットがいる家庭でも、
安心して使えるクリーナーで、
汚れを落とす機能も優れています。
ニューヨークで注目を浴び、
2013年に日本に上陸した洗剤。
詳しいことは⇒こちら
このたび、ご縁があって、
このcommon goodブランドを
知ることとなったのですが、
実際、このクリーナーを使ってみて、
その良さを実感しています。
オールパーパスクリーナーと言って、
洗面所、キッチン、家具と、
どんなところにも使える
万能クリーナーは
とても便利に使っています。
植物・ミネラル由来が主成分で、
界面活性剤も化粧品に使われてる
植物由来成分の弱アルカリ性。
(基本的に汚れは酸性が多いので、
アルカリ性の方がよく落ちる)

香りは無香料と、
ベルガモット、ラベンダーなど
自然の植物エッセンシャルオイルを
使っています。
私のオールパーパスは、
柑橘系のベルガモット。
爽やかな香りで、
とてもさっぱりとした使い心地。
しっかり泡タイプじゃないから、
これで汚れって落ちる?って思ったけど、
軽く拭きとるだけでも、
十分落ちたから驚きました!
拭いた後、触ってみたら、
サラサラしてます。
霧吹きタイプで、
広範囲に広がるから、
2回くらい吹きかけるだけで十分。
ほのかな香りがあって、
嫌な臭いも防げますが、
後を引きませんので、
とても使いやすいです。
調理をした後のコンロに、
シュッと吹きかけ、
軽く拭くだけで、脂汚れが落ちるし、
洗い物をした後のシンクは、
曇ることなく、
ピカピカになっています。
ほんと植物由来だから、
キッチンにも、
安心して使えます。
そしてダイニングテーブルや
取っ手、あと、窓や床拭きにも
使えますから、
これ一つあれば、
どこの汚れも落とせます。
特にダイニングテーブルは、
食べ落としなどがあるから、
どうしてもべたついたりするけど、
これ一吹きして、拭くだけで
何度も言いますが、
サラサラしてます。
そして除菌もできるんですから。
ここも拭いちゃおう~って、
楽しく掃除してます!
子供やペットがいるご家庭だと、
刺激のある洗剤を使ったら、
二度拭きしないと、
ちょっと心配だったりしますけど、
このcommon goodのクリーナーなら、
サッと拭き取るだけで大丈夫です。
またバスクリーナー専用は、
ラベンダーの香りですが、
これもまた、配合した乳酸が、
水垢や石鹸カスを落としてくれます。
やはり、洗浄力に妥協したくない
という点にこだわってるだけあって、
このパッケージデザイン、
シンプルで可愛くないですか~♪
いかにも私は洗剤です!っていう、
主張がないところに一目ぼれ!
デザインだけでなく、
このナチュラルクリーナーは、
地球環境にも、
とってもいいんですよ!
common goodは、
2010年にアメリカで誕生し、
天然由来成分が原料で、
すべて自然分解され、
子供やペットがいる家庭でも、
安心して使えるクリーナーで、
汚れを落とす機能も優れています。
ニューヨークで注目を浴び、
2013年に日本に上陸した洗剤。
詳しいことは⇒こちら
このたび、ご縁があって、
このcommon goodブランドを
知ることとなったのですが、
実際、このクリーナーを使ってみて、
その良さを実感しています。
オールパーパスクリーナーと言って、
洗面所、キッチン、家具と、
どんなところにも使える
万能クリーナーは
とても便利に使っています。
植物・ミネラル由来が主成分で、
界面活性剤も化粧品に使われてる
植物由来成分の弱アルカリ性。
(基本的に汚れは酸性が多いので、
アルカリ性の方がよく落ちる)

香りは無香料と、
ベルガモット、ラベンダーなど
自然の植物エッセンシャルオイルを
使っています。
私のオールパーパスは、
柑橘系のベルガモット。
爽やかな香りで、
とてもさっぱりとした使い心地。
しっかり泡タイプじゃないから、
これで汚れって落ちる?って思ったけど、
軽く拭きとるだけでも、
十分落ちたから驚きました!
拭いた後、触ってみたら、
サラサラしてます。
霧吹きタイプで、
広範囲に広がるから、
2回くらい吹きかけるだけで十分。
ほのかな香りがあって、
嫌な臭いも防げますが、
後を引きませんので、
とても使いやすいです。
調理をした後のコンロに、
シュッと吹きかけ、
軽く拭くだけで、脂汚れが落ちるし、
洗い物をした後のシンクは、
曇ることなく、
ピカピカになっています。
ほんと植物由来だから、
キッチンにも、
安心して使えます。
そしてダイニングテーブルや
取っ手、あと、窓や床拭きにも
使えますから、
これ一つあれば、
どこの汚れも落とせます。
特にダイニングテーブルは、
食べ落としなどがあるから、
どうしてもべたついたりするけど、
これ一吹きして、拭くだけで
何度も言いますが、
サラサラしてます。
そして除菌もできるんですから。
ここも拭いちゃおう~って、
楽しく掃除してます!
子供やペットがいるご家庭だと、
刺激のある洗剤を使ったら、
二度拭きしないと、
ちょっと心配だったりしますけど、
このcommon goodのクリーナーなら、
サッと拭き取るだけで大丈夫です。
またバスクリーナー専用は、
ラベンダーの香りですが、
これもまた、配合した乳酸が、
水垢や石鹸カスを落としてくれます。
やはり、洗浄力に妥協したくない
という点にこだわってるだけあって、
確かに汚れ落ちは引けを取ってません。
すべてが自然に分解され、
地球環境にもいいですし、
何と言っても
このパッケージデザインが、
商品の上品さを、
引き立ててくれてます。
私が使ってるオールパーパスや
バスルーム以外にも、
ハンドソープや洗濯用、
食器用もあります。
日本で取り扱ってる店舗も
増えていますが、
オンラインショップで、
購入することができます。
良かったら覗いてみて下さい。
↓↓
common good
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓

目指せシンプルライフ!

洗い上がりがさっぱりしてるから、
気持ちがいいです。
すべてが自然に分解され、
地球環境にもいいですし、
何と言っても
このパッケージデザインが、
商品の上品さを、
引き立ててくれてます。
私が使ってるオールパーパスや
バスルーム以外にも、
ハンドソープや洗濯用、
食器用もあります。
日本で取り扱ってる店舗も
増えていますが、
オンラインショップで、
購入することができます。
良かったら覗いてみて下さい。
↓↓
common good
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
トラコミュ ☆地球にやさしい洗剤☆ |
トラコミュ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 |
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
↓↓↓

目指せシンプルライフ!




コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。