こんにちは。
シンプルな暮らしを目指している
なおです。
1月も気づけば1週間以上過ぎ、
明後日は、成人の日。

子供が成人になる日なんて、
まだまだって思っていたけど、
長女は、今年の誕生日で20歳、
見た目はやんちゃな中学生のくせに、
来年、成人式です。
女の子なので、振袖で出席予定。
年明け早々、友達に会ったら、
もう振袖の用意してる子がいて、
早すぎない?って思ったけど、
そういえば、
最近、振袖どうですか~?っ
電話勧誘多いし、
電話勧誘多いし、
どこで調べたか、
DMもすごく送られてきてます。
我が家は3人娘。
三女が一番背が高く、
次女は、ぽっちゃり系。
長女は、145㎝のミニサイズ(笑)
体系も、好みもバラバラなので、
レンタルにしようと思ってます。
ネットで調べてみると、
2017年の新作カタログなるものが出てるので、
そんな早いってこともなさそう。
というか、もしかしたら遅い方かもしれません。
そんな成人式の振袖事情を長女と話してたら、
横で聞いてた旦那が、
旦那いわく、
「成人式用の振袖は大きすぎるだろ?
七五三の着物レンタルで十分でないのか?」
「そんな、身長が低いからって、
七五三なんて、ひどすぎる
」
と反論していた長女。
確かに145㎝なら、
それもありかな?
と思ってしまった母の心の声は、
どうか、聞こえていませんように
素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓

目指せシンプルライフ!


ネットで調べてみると、
2017年の新作カタログなるものが出てるので、
そんな早いってこともなさそう。
というか、もしかしたら遅い方かもしれません。
そんな成人式の振袖事情を長女と話してたら、
横で聞いてた旦那が、
旦那いわく、
「成人式用の振袖は大きすぎるだろ?
七五三の着物レンタルで十分でないのか?」
「そんな、身長が低いからって、
七五三なんて、ひどすぎる

と反論していた長女。
確かに145㎝なら、
それもありかな?
と思ってしまった母の心の声は、
どうか、聞こえていませんように

トラコミュ 日常のつぶやき |
↓↓↓

目指せシンプルライフ!




コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。