こんにちは。
シンプルな暮らしを目指している
なおです。
裏庭の家庭菜園もどき。
ずいぶんと大きく育ってきました。
きゅうりは花が咲き、
枯れたその下から、
赤ちゃんきゅうり。

こんなに小さくても、
キュウリに産毛が
だけど、
葉っぱが白くなってきてるのが気になる。
キュウリを栽培する場合、
うどんこ病という、
葉が白くなる病気にかかりやすいそうな。
あまりひどくなると、
光合成をしなくなって、
実がならなかったり、
最悪、枯れてしまうみたいです。
旦那がホームセンターで、
自然由来の消毒液を買ってきたけど、
いろいろ調べてみると、
殺菌作用のあるお酢や重曹を使って、
水で薄めた液を作り、
散布すると予防になるみたい。
枝豆も芽がだいぶ伸びてきたけど、
あきらかに、
青虫系が食べた形跡が残ってる、
葉っぱがたくさんあるので、
それもちゃんと対策しないと、
全部栄養、虫にもっていかれて、
実がならないかもです。
だけど、トマトは元気。
だんだんと実が大きくなって、
連なるようにできてきました。

こんなに小さくても、
キュウリに産毛が

だけど、
葉っぱが白くなってきてるのが気になる。
キュウリを栽培する場合、
うどんこ病という、
葉が白くなる病気にかかりやすいそうな。
あまりひどくなると、
光合成をしなくなって、
実がならなかったり、
最悪、枯れてしまうみたいです。
旦那がホームセンターで、
自然由来の消毒液を買ってきたけど、
いろいろ調べてみると、
殺菌作用のあるお酢や重曹を使って、
水で薄めた液を作り、
散布すると予防になるみたい。
枝豆も芽がだいぶ伸びてきたけど、
あきらかに、
青虫系が食べた形跡が残ってる、
葉っぱがたくさんあるので、
それもちゃんと対策しないと、
全部栄養、虫にもっていかれて、
実がならないかもです。
だけど、トマトは元気。
だんだんと実が大きくなって、
連なるようにできてきました。
次々と花も咲いてきてるし、
きゅりもトマトも、
実がなるといいな~♪
枝豆とオクラは、
まだ葉っぱのみ。
これから、
収穫時期になるのが、
楽しみです

みんなの家庭菜園を参考に
↓
にほんブログ村テーマ
家庭菜園
にほんブログ村テーマ
超初心者、家庭菜園を始めました!
にほんブログ村テーマ
みんなで楽しく家庭菜園


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。