こんにちは。
シンプルな暮らしを目指している
なおです。
10月の3連休。
あいにくの雨模様です。
雨の日に困ること。
洗濯物が乾かない

今日も室内に干して、
扇風機を回して、
朝出かけて、
帰ってきたら、
まだ湿ってる。
仕方ないな~って思ってたら、
「扇風機、止まってんですけど」
「タイマーにした記憶がない・・・」
「え?」
きっと、タイマー押したんでしょう。
あまり深く考えるのは、
やめときます。
はい

☆
2019年版ほぼ日手帳を買った際、
めちゃくちゃ書きやすい
ボールペンJuice up 03を発見し、
久々に、
字を書く楽しさを満喫中。
もともと字を書くのが好きなうえに、
自分の手にしっくりきて、
書きやすいとなると、
ついつい何かしら、
自分がワクワクしちゃう、
こうなったらいいのに、
みたいな願い事、
書いちゃうんですよね。
これ不思議です。
あ~あ、しんどかった、とか
今日の出費、使いすぎたとか、
マイナス敵なことを書くのが、
なんかもったいない感じがしてくる。
おおげさなくらい、
こうなったら楽しいぞ、
楽しんでやる、
胸ドキドキ、
めっちゃ楽しみ
そんなことを書き込むことで、
いいこと舞い込んできそうな。
あえて楽しいことしか書かない。
いつも見てるブロガーさんが、
読書の習慣をつけるために
読みたい本のリストに入ってた、
「ズルいほど幸運を引き寄せる手帳の魔力」

なんだ?幸運を引き寄せる、
手帳の魔力?
それもズルいほどに?
とめっちゃ引き寄せらえるタイトルで、
もうすでにある意味、
引き寄せられてしまった私。
楽天ブックスで、
立ち読みがあったんで、
開いてみてみたら、
そこには、
・気が乗らない嫌な予定
を減らし、
・うずうずしてたまらない、
大好きな予定
を増やす。
・自分の人生を大好きな時間いっぱいにする
いま私が手帳に書き込んでることが、
まさにこれだわ!
うわー
この本めっちゃ気になるんですけど。
読みたいんですけどー。
たかがボールペン一本から始まったとはいえ、
ほんとに気持ちいい書き心地が、
ここまでテンション上げてくれるとは、
思っていなかった
2018年も残り3ヶ月だけど、
楽しい文字書きを綴っていきます!
2019年のほぼ日手帳に書き込んだ、
1番最初の言葉は、

大好きな、
あのアーティストのHBD
ウズウズしてたまらない、
大好きな予定です
にほんブログ村テーマ
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
にほんブログ村テーマ
「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪

にほんブログ村
目指せシンプルライフ!


2019年版ほぼ日手帳を買った際、
めちゃくちゃ書きやすい
ボールペンJuice up 03を発見し、
久々に、
字を書く楽しさを満喫中。
もともと字を書くのが好きなうえに、
自分の手にしっくりきて、
書きやすいとなると、
ついつい何かしら、
自分がワクワクしちゃう、
こうなったらいいのに、
みたいな願い事、
書いちゃうんですよね。
これ不思議です。
あ~あ、しんどかった、とか
今日の出費、使いすぎたとか、
マイナス敵なことを書くのが、
なんかもったいない感じがしてくる。
おおげさなくらい、
こうなったら楽しいぞ、
楽しんでやる、
胸ドキドキ、
めっちゃ楽しみ
そんなことを書き込むことで、
いいこと舞い込んできそうな。
あえて楽しいことしか書かない。
いつも見てるブロガーさんが、
読書の習慣をつけるために
読みたい本のリストに入ってた、
「ズルいほど幸運を引き寄せる手帳の魔力」

なんだ?幸運を引き寄せる、
手帳の魔力?
それもズルいほどに?
とめっちゃ引き寄せらえるタイトルで、
もうすでにある意味、
引き寄せられてしまった私。
楽天ブックスで、
立ち読みがあったんで、
開いてみてみたら、
そこには、
・気が乗らない嫌な予定
を減らし、
・うずうずしてたまらない、
大好きな予定
を増やす。
・自分の人生を大好きな時間いっぱいにする
いま私が手帳に書き込んでることが、
まさにこれだわ!
うわー
この本めっちゃ気になるんですけど。
読みたいんですけどー。
たかがボールペン一本から始まったとはいえ、
ほんとに気持ちいい書き心地が、
ここまでテンション上げてくれるとは、
思っていなかった

2018年も残り3ヶ月だけど、
楽しい文字書きを綴っていきます!
2019年のほぼ日手帳に書き込んだ、
1番最初の言葉は、

大好きな、
あのアーティストのHBD

ウズウズしてたまらない、
大好きな予定です

にほんブログ村テーマ
手帳とノートで暮らしを楽しむ♪
にほんブログ村テーマ
「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪

にほんブログ村
目指せシンプルライフ!




コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。