シンプルな暮らしを目指す │ ナチュラルインテリア好きの主婦のブログ

シンプルな暮らしを目指し、何事も楽しむことをモットーに
ナチュラルに、心豊かに過ごす日々を綴っています。
50代から始める「シンプルで豊かな暮らし」にリニューアル

カテゴリ:ナチュラルスタイル > └DIY

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

収納グッズを上手に使って、
DIYしたりして、
思いもよらないアイデアで、
きれいな収納棚を作って、
シンプルにまとめてるお家、
ほんと憧れます。

我が家のダイニングに、
父親の手作り机を置いてあって、
上には、PCのモデムと電話を置いて、
下の棚にはデジカメや充電器を入れてます。
だけど、どうもキレイに収まりません。

そこで家にあった余り物2×4の板と、
100均の発泡スチロールブロックを使って、
収納棚を増やしてみました。
DSC_0235


発泡スチロールは100均の包装紙で包み、
2×4は1段に2枚使って、全部で4枚。

うまい具合に幅がピッタリ(笑)

3段に増えました。

だけどしっくりこない。

モデムの配線、
電話の受話器のクルクル線、
生活感ばっちり。

電話かぁ~。

子供3人とも携帯スマホ持たせたし、
家にかかってくる電話、
勧誘ばっかりだから、
要らないんじゃない?って、
思いながらも、

ネットwifiは必要だし、
となれば、固定電話いるよね?

スパッとやめる決断力のなさ。

となれば、
収納ボックスを統一させて、
何個か置いてみる?

いやいや、
やたらと詰め込んで、
物を増やすのはだめ 

じゃあ、目隠しに、
グリーンでも置く?

独り言ぶつぶつ。

棚を増やしてみたものの、
まとめられない私。

玄関開けると、
一番目につく場所だけに、
おしゃれな空間にしたい。

そんな願望だけは持ってます。

収納アイデア満載
にほんブログ村テーマ
100均 de 収納


にほんブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ


にほんブログ村テーマ
ナチュラルに収納


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

昨年の12月の初旬、
子供たちが自分たちだけで、
部屋の模様替えをしたとき、
決めたルールが守られなければ、
罰金を徴収していたらしく、
そのお金を使って、
(その時の記事はこちら) 
次女と三女が部屋を色々改造し始めました。

私よりも、DIYに力入っちゃってびっくりです。

机の前を可愛くアレンジして、
それがまた、私好みで・・・参りました

37

結束バンドで縛った後処理が、
できてないのが気になるけど

一番下にぶら下げてるのは、
園芸用のバケツを使ってて、

コルクボードは、メモを貼りつけるらしく、
その横の小さなBOXは押しピン入れ。

一番上のレトロ缶も、すごくカワイイ!

後、女の子らしい折り紙の切り絵?
ん~宇宙人みたいでイマイチと言ったら、

「頭はあれでも、いちおハートなの」

「そ、そうでしたか・・・
 
子供なりに、ネット検索して、
いろんな人のDIYを見たりしてたし、
 
それでも、一生懸命作ったこのボードは、
めちゃくちゃ、かわいく、いい感じに仕上がってます。

キレイになってる机周りに嫉妬です


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

先日、キッチンシンクの
排水管のお直しの時に、
トイレの排水管も見てもらいました。

団地特有の配管丸出しだから、
すだれを巻いてごまかしてたんですが、

ちょうどナットの部分が錆びて、
素人目から見て、朽ちてるから、
上からペンキ塗っていいかどうか、
質問したところ、

そしたら、業者さん、

「ペンキ塗るなら、剥がれてる部分を
ちゃんと取り除かないといけないから、
強くやり過ぎると、穴あくよ」
とさらりと。

トイレの排水管だから、
穴あいたら、大変だ~~~~(>_<)


まだあと何年かは大丈夫だけど、
軽くコーティングしておいた方が
いいかもしれないとのことで、
ここは実費の範囲。

壁も気になってたから、
一緒に塗れるかな~って思ってたけど、

コーティングとペンキ塗り、
両方やらなくては・・・
 

115091s


梅雨の前にやらないと、
なかなか乾かないよね。

あ~いつしましょ。

早めがいいことは間違いない
(-_-;)

トラコミュ
DIY

素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ