こんにちは。
シンプルな暮らしを目指している
なおです。
我が家にあるOLYMPUSのミラーレス一眼。

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II
キャップにまだビニールがついてるけど、
買ってかれこれ5年以上。
なのに、
いまだ使いこなせない。
宝の持ち腐れ
写真の撮り方というか構図など、
ちょっと勉強しようと、
本とか読んでるけど、
そもそも写真の構造が理解できてないから、
よくわからない。
だけど
先日の11月19日の部分月食。
星空や夜景などと撮るとき、
シャッター速度や絞値、
あと明るさを調節するらしいけど、
OLYMPUS OM-D Eー10 MARKⅡは、
オート機能もあって、
使い方次第でシャッターを押すだけで、
撮影可能のはず。
だけど何度とっても真っ暗。
ピントもあわしてるのに、
シャッターが下りなかったり、
下りても真っ暗画面。
無理っぽい。
だけどあきらめたくなかったので、
いろんな設定を、
わからないなりにやってたら、
ほんと、
何枚か撮った中に、
シンプルな暮らしを目指している
なおです。
我が家にあるOLYMPUSのミラーレス一眼。

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II
キャップにまだビニールがついてるけど、
買ってかれこれ5年以上。
なのに、
いまだ使いこなせない。
宝の持ち腐れ

写真の撮り方というか構図など、
ちょっと勉強しようと、
本とか読んでるけど、
そもそも写真の構造が理解できてないから、
よくわからない。
だけど
先日の11月19日の部分月食。
星空や夜景などと撮るとき、
シャッター速度や絞値、
あと明るさを調節するらしいけど、
OLYMPUS OM-D Eー10 MARKⅡは、
オート機能もあって、
使い方次第でシャッターを押すだけで、
撮影可能のはず。
だけど何度とっても真っ暗。
ピントもあわしてるのに、
シャッターが下りなかったり、
下りても真っ暗画面。
無理っぽい。
だけどあきらめたくなかったので、
いろんな設定を、
わからないなりにやってたら、
ほんと、
何枚か撮った中に、
奇跡の1枚があるもんです。

あとは撮れてても、
真っ暗で三日月みたいになってました。

まだ夜景や星空&月の撮影は、
上級者ってことです。
いまさらですが、
せっかく買ったミラーレスカメラ。
上手にいろいろな被写体を、
撮れるようになりたいと、
思ったなおでした。

にほんブログ村

にほんブログ村

あとは撮れてても、
真っ暗で三日月みたいになってました。

まだ夜景や星空&月の撮影は、
上級者ってことです。
いまさらですが、
せっかく買ったミラーレスカメラ。
上手にいろいろな被写体を、
撮れるようになりたいと、
思ったなおでした。

にほんブログ村

にほんブログ村

