シンプルな暮らしを目指す │ ナチュラルインテリア好きの主婦のブログ

シンプルな暮らしを目指し、何事も楽しむことをモットーに
ナチュラルに、心豊かに過ごす日々を綴っています。
50代から始める「シンプルで豊かな暮らし」にリニューアル

カテゴリ: プチ情報

こんにちは。

シンプルに心豊かになる暮らしを、
50代から再スタートのなおです。

スニーカーの中で、
私はニューバランスが好き。

この前996シリーズを購入。

s5cB0_NjT6KS8ik5Oga8tw
1回買えば、
履きつぶすタイプ。

クタクタになってしまっても、
気に入ったらずっと履いちゃうんです。

幅広の私の足には、
ニューバランスのゆったり感が、
ピッタリ。

だと思っていました。

だけど、
初めて履いて仕事に行ったら
1時間くらいすると、
締め付けらてるみたい。


サイズは、
すべて同じと思ってた私。
え?ってなりました。



左足の親指の付け根が痛くって、
これ以上は無理、
ってなったんです。

もちろん購入前は試し履きしたし、
サイズ感もちょうどよかった。

何の問題もなし。

だったのに

若干、外反母趾ぽいから、
縫い目があたってるの?

他のタイプのニューバランススニーカーは、
全然痛くないし、
むしろゆとりがありすぎる感じなのに、

なぜ、この996だけ?

調べてみたら、
足幅のタイプがあるようで、
私が買った996は細身だったみたい

足の幅広の私には、
きつかったようで・・・。

諦めきれない私は、
ひもを緩めたり、
100均でインソールや指カバー買ったり、
色々試しても、しばらくすると、
やっぱり痛い。

でも何としてもストレスなく履きたい!

そこでネットで調べたら、
スニーカーなら、
新聞紙を丸めて入れると、
若干広がるらしい、
という情報を見つけたので、
靴の中に入れ2日くらい放置しました。

結構多めに入れて、
硬くギューッと詰めてたんです。

すると、
ほんの気持ち広がってる感があって、
だいぶ痛さが軽減。

恐るべしネット情報&新聞紙。

痛みは0じゃなかったけど、
1週間くらい続けて履いてみたら、
いつの間にか痛さを感じなくなりました。

今ではすっかり私の足の形に
フィットしてくれています。

IkAhksPvTfuSoApK9fZWPg (1)

あ~よかったよかった


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

お店で貯めるポイントカード。

レジで勧められて作ったものの、
あまり使わなかったり、
財布の中で迷子になって、
なかなか出てこなかったり。

たくさん持ってても、
上手に活用できず、
今はスーパーのブルーチップと、
レディ薬局のポイントカード。

義母のおむつを
ポイント7倍の日曜日に
まとめ買いすると、
500円割引券が結構出る。

これ嬉しいですよね。
500円得するって。

でも、
割引券が出てきた喜びで
実際使ったお金を計算すると、
ん?ってなるんですが、
そこはまあ置いておいて、

よく使うポイントカードはこの2つ。

それで先日、
コーナンで家庭菜園の苗を買ったとき、
楽天ポイントカードを勧められ、
いつもならスルーするところなんですが、
パンプレットを見たら、
レディ薬局の文字が!

レディ店舗のポイントカードとは別に、
同時に提示すると、
楽天ポイントも貯まるじゃありませんか!

それにスマホアプリもあって、
登録すれば、
アプリを開くと、
会員情報が出て、
あとは提示するだけでOK!

カード忘れても、
探せなくても、
スマホをかざすだけで楽ちん。

ってことで、
楽天ポイントカード作りました。

IMG_1585


ポイントカードって、
自分の利用するお店のポイント情報や、
それぞれのポイントカード情報を知っておけば、
「塵も積もれば山となる」

100円で1ポイントとすると、
500円貯まるには、
5万円買い物したってことなんですけどね


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

時はすでに12月半ば。

やっと年賀状が完成。

毎年、いちお手作りしてて、
デザイン探しから始まり、
「よっしゃ」と出来上がるまで、
1週間以上かかってしまう。

「年賀状なんてなんでもいいんじゃ」と、
旦那は言うけれど、
ものづくりが結構好きな私は、
時間かかってもPCで作ってしまう。

センスないのにね

だけど今年大発見!
イラストやテンプレートを探しているとき
見つけた年賀状サイト、
年賀家族.jpがすごい。

イラストデザイン豊富だし、
写真入りフレームの枚数を選べるし、
カラーバージョンも変えられる。

5
(年賀家族.jpより)

お試しで、写真も入れられて、
こんな感じになります~
みたいなチェックもできるし、
メッセージも変更OK。

サクッとデザイン選んで、
注文すれば配達してくれるし、
宛名も無料でやってくれる。

あとは一言メッセージ書いたら、
出来上がりですもんね。

ほかの年賀状サイトより、
少々お値段高めですが、
このデザインだったら、
そりゃ、ね。

早割注文したら割引あるから、
来年は年賀状ネット注文、
考えてみよ!

にほんブログ村テーマ
年賀状♪

にほんブログ村テーマ
無料年賀状・クリスマスカード


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

にほんブログ村

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ