シンプルな暮らしを目指す │ ナチュラルインテリア好きの主婦のブログ

シンプルな暮らしを目指し、何事も楽しむことをモットーに
ナチュラルに、心豊かに過ごす日々を綴っています。
50代から始める「シンプルで豊かな暮らし」にリニューアル

タグ:シンプル

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

旦那の実家に引っ越して、
同じ苗字とはいえ、
表札は昔のまま。

私と娘3人の名前がなく、
郵便物が届かないかも?
と思い、
手書きで名前を書いて、
玄関に貼ってました。

見かねた旦那が、
「手書きの表札て、あかんやろ」
「苗字だけでいいから、なんとかしたら?」
というのです。

まあ、ちょっと手作り感すぎるというか、
メモじゃ、・・・
やっぱりだめな感じ?
(;一_一)

だけど、表札って、
スゴイ立派なものだと、
結構なお値段するだろうし、
そこまでしっかりしたもの入らないから、
どうしましょ。

そうだ!

廃材もあるし、
苗字だけの表札、
手作りしちゃおう♪

上手にできるかわからないけど、
かわいい手書き風の無料フォントをPCで探して、
文字に起こして、
印刷して、型抜きして、
ペンキで塗ればいいんじゃない?

例えばこんな感じ。

DSC_0448
(全国1位の名字佐藤さん)

フリーフォントで探してみたら、
かわいい文字たくさんあります。

九フォント

ダウンロードして、
ファイルを解凍し開いて、
インストールすれば、
使えちゃいます。

自分の手書きっていうのも、
味が出ていいかもしれませんが、
家の入口、玄関の表札ですからね~

かわいく優しい感じの文字がいいので、
お気に入りフォント探して、
表札作ってみようっと~♪

表札手作りしてる人いるかな?
参考にしたい。

にほんブログ村テーマ
*DIY*手作りナチュラルインテリア*


にほんブログ村テーマ
楽しい木工





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

先日、
とある講座を受けに行ったのですが、
講座場所がアトリエだったんです。

アトリエと言えば、
超高級な絵とか売ってる画廊だと、
勝手なイメージを持ってました。

ちょっと緊張して訪れたら、
そこは、超おしゃれな設計事務所。 

外見は一軒家の一角の倉庫。
扉開けると、天井の高い広々した空間に、
壁は黒なのに、すごく明るくて、
真っ白な大きなデスクが真ん中に置かれ、
ウッド調の階段に目を惹かれました。

シンプルにまとめられて、
なおかつ階段下と横に、
無駄なく置かれたびっしり詰まった資料棚。
 
全然圧迫感もなく、
洗練されたインテリアが、
さりげなく置かれてて、
デスクにしても、チェアにしても、
シンプルでオシャレなんですよ。

講座を受けながらも、
キョロキョロ挙動不審な私(笑)

そんな事務所の一角に、
間仕切りなしで、
広い流し台があって、
お客様にお出しする、
コーヒーをそこで注いでらっしゃるとか。

そこにいらした事務所の方に、
色々聞いちゃいました。

倉庫だったのを、
壁は黒ペンキを塗り、

設計事務所だけに、
残った床材や木材を使ってて、
リノベーションだれたそうです。

打ち合わせに使っているという、
お邪魔したスペースは、
かなり広かったし、
超居心地良くって、

ナチュラルというよりも、
モダン風。

白や緑、黄色のインテリアが、
さりげなく置かれてました。

私もいつか、
こんな空間で暮らしたい。

仕切りも扉もない、
一つの空間に、
キッチンとダイニング、
そしてリビング。


倉庫アトリエ
(http://100life.jp/do-it-yourself/4126/)


色々想像しながら、
講座のお話聞いていました。

団地とは違う、
この広々空間。

また来たい

にほんブログ村テーマ
リノベの生活

にほんブログ村テーマ
古い家に住む

 
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

最近の扇風機って
オシャレなのもあるけど、
機能的にも優れてるんですよね~

ごく普通の羽のある
背が高い扇風機なのに、
真上まで角度調節ができるなんて、
初めてみました

扇風機

多少上下するけど、
ここまで真上を向くって
見たことなかったんです。

すごいなって。

部屋干ししたとき、
洗濯物の下に置くと、
乾きも早いだろうし、

クーラー付けた時、
冷たい風が部屋の中に届きそう。

また梅雨時期のジメジメ空気循環にも、
一役かってくれそうですよね。

それに、魅力的な点がもう一つ。

高さが108㎝と少し高く、
デスクより高いので、
机の上の書類を飛ばすことがないから、
子供部屋にも、また仕事場でも、
ストレスない扇風機。

一番弱い風量で
8時間つけっぱなしでも
電気代0.3円の省エネ。

家計にもやさしい~
 

欲しい!(^^)!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


トラコミュ
シンプルな道具たち
トラコミュ
デザイン家電




素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger... 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ