シンプルな暮らしを目指す │ ナチュラルインテリア好きの主婦のブログ

シンプルな暮らしを目指し、何事も楽しむことをモットーに
ナチュラルに、心豊かに過ごす日々を綴っています。
50代から始める「シンプルで豊かな暮らし」にリニューアル

タグ:和室

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

2階の和室が砂壁。

年数が経っているせいか、
ちょっと触ると、
砂がぽろぽろと落ちてきて、
大変だった2階の子供部屋の和室。

漆喰を塗るか、
シーラーで砂を固めるか、
砂壁をはがして壁紙を貼るか、
悩んだ挙句、
旦那の
「砂壁剥がすぞ」の一言で、
壁紙を貼ることになった、
夏の猛暑のとある日。

DSC_0714


DSC_0710

金属へらで壁をはがすと、
結構ポロってとれて、
いけるんちゃう?って、
思ったのもつかの間。

剥がした砂が部屋中に舞って、
目が痛いし、
マスクしているのに喉がイガイガ、
汗に砂がくっついてかゆいと、
最悪な状態の中、
旦那と三女と3人で、
必死に頑張りました。

少しでも砂壁が残っていると、
壁紙を貼るとき、
ちゃんとくっつかずに、
浮いてくる可能性があるんで、
結構強くこすって取りました。


これ、引っ越す前に
やっておけばよかったと、
愚痴りながら、
3時間ほど砂壁と向き合って、
ゴシゴシ

時間に余裕があるなら、
はぎ落すよりも、
シーラーで砂を固めて、
漆喰を塗る方が、
いいかもしれません。

理由は、
砂壁剥がしは、
後の掃除が大変。

とにもかくにも、
砂壁が綺麗にはぎ取れたあとは、
コーナンで買ってきた白の生のり付き壁紙。

以前、
団地で住んでいるとき、
張り替えた壁紙と同じ。

一度経験があるんで、
壁紙貼りには、
結構自信がありまして、
前の時に失敗した切り取りに注意しながら、
ペタペタと貼りましたよ。

壁紙1


壁紙2

継ぎ目もキレイにできたつもりで、
「私ってすごいかも」と自負していたら、
「よくよく見ると、
端っこ、やばくないか?」と突っ込みが

DSC_0716-1

バレた

壁紙貼りで一番大事なこと!
それは切れるカッターを使うこと。

少し乾いてから切ること。

この2点は前の時に気づいていたのに、
無精してしまいました。

生のり付きは、
どうしても切っているうちに、
のりが刃につき、切れ味が落ちます。

使う度に刃を折って、
新品にしないといけないのですが、
無精してやっちゃうんです。

ノリが乾いてないと、
キレイないカッターで切ると、
寄れてしまう、Wの悲劇が

わかっているけどめんどくさかった。

あらかたの壁紙が貼れたあと、
購入した二段ベットの組み立て。

値段重視にしたのでパイプ式。
梱包も丈夫でなかったので、
まがってた。

DSC_0720

説明書が超簡単すぎたし、
ねじ穴合わないところもありましたが、
上の段はできました。

あとは下の段・・・

私はここで仕事に向かいましたが、
帰ってきたら、
キレイに2段ベットができてました。
(完成写真撮り忘れ

ちなみに、
コーナンで売ってる生のり付壁紙は、
ふすまにも使えます。

この後、ふすま4枚と、
押し入れの扉2枚も、
貼りかえました。

使った壁紙のサイズは、
92㎝×15m 2本購入でした。

めっちゃ疲れたけど、
砂壁の緑から、
ホワイトになっただけで、
一気に洋風になりました。

これでキレイな部屋を
キープしてくれたら、
文句はありません。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

台風の影響か、
昨日はすごい雨。

一転、今日は雨はやんでますが、
蒸し暑く、じめじめ湿気が多め。

この時期の洗濯物は、
カラっと乾かないので嫌です。


気が付けば7月。
引っ越してきて3ヶ月が過ぎました。

2階の次女と三女が使っている、
6畳の和室。
昔ながらの砂壁で、
ちょっと触れば、
パラパラと砂が落ちてしまいます。

DSC_0671

引っ越してきてから、
この砂壁をどうするか、
・ベニヤ板を打ち付ける
・壁紙をはる
・砂壁をはがす
と考えていたのですが、
私的には、
砂壁をはがして、壁紙またはペンキを塗る。
と思っていたのに、
旦那が、
「砂壁なんぞ、はがせるか!」と
言い張り、3ヶ月。

ところが先週、
突然壁をチェックし始め、
「お、これ剥がせるぞ!」と、
バリバリとヘラで砂壁をこすり取ってる

それも雨の降る日に、
窓も開けられず、
締め切った部屋でね

おかげでほこりが舞い、
とんでもない状態になったのですが、
おかまいなしにどんどん削って、
一気に1面やってしまったのです。

「思い立ったら今」みたいな。


DSC_0672
言いたくないけど、
意外とキレイにそぎ落とせました

この後の処置、
壁紙を貼るか、ペンキを塗るか、
このままコンクリート感だしておくか、
まだ答えは出てませんが、

それで気を良くしたのか、
今度の土日の休みに、
一気に砂壁を落とすぞ!みたいに、
なってしまって、

ついでに、二段ベットを購入して、
布団を敷きっぱなしをやめさせろ!と。

え????
なんですと?

あまりにも急すぎやしません?


だけどまあ、
こうやって家のリフォームしたり、
DIYするの、
嫌いじゃないから、
お付き合いしますけども、

二段ベットのほうも、
めっちゃ安いの注文しましたけども、
届かないじゃないか、
と文句は言わないでほしいなあ~

こっちとしては、
ある程度余裕を持った日程を
組んでやってもらえると、
ありがたい
と、
心の中で呟いています。


皆さんのリフォームや壁紙
参考にしてます。

にほんブログ村テーマ
セルフリフォーム

にほんブログ村テーマ
クロス 壁紙


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...2
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指している
なおです。

引っ越ししてから約2カ月半。

順調に片付けも終わって、
実家だいぶも慣れてきました。

裏庭の家庭菜園も順調。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

先日、
お義母さんの希望で、
1階和室、つまりお義母さんの寝室の畳を、
全面取り替えました。

歩くと凹む部分もあったので、
今後の転倒防止のためでもあります。

和室は8畳。

最近のはやりの琉球畳にしたら?
(縁なしの正方形の畳)
なんてオシャレに決めようとしたら、
1枚15000円
普通の1畳サイズは長方形だけど、
正方形である琉球畳は、
2枚で1畳分となるため、
8畳だと16枚になり、
予算オーバー

なので
普通のい草の畳にさせてもらいました。

家具移動も畳屋さんがやってくれたので、
すごく助かりました。
DSC_0522

家具の下に敷いてある、黒い棒みたいなもの。

これを動かすだけで、
軽~く家具が動いてた

家具すべ~るっていうもの?

これあったら、
模様替えなんて楽々できそう。

欲しい

と思いながら、
畳屋さんの様子をみてました。

午前中サイズを測ってくれたら、
夕方には仕上がる即日完成で、
よかったです。

縁も無地にしようかと思ってたら、
柄が入ってるほうが汚れが目立ちにくいから、
と、
同系色で少し模様が入ったものにしたら、
いい感じでした。



DSC_0525


DSC_0526

い草のいい香りが、
家の中に広がってます。

新しいものって、
気持ちがいい

旦那はそうそうと
寝っ転がってましたけどね


今まで団地住まいだったから、
初めて畳の張替えをしたんですが、

知識も常識も知らずで、
ほんとは梅雨時期は、
新しいい草は水分を吸収し、
湿気でカビが発生しやすいので、
要注意らしいです。

ただ万が一カビが出たら、
絶対水拭きはNG

クーラーの除湿をつけ、
とにかく湿気を除き、
晴れの日に窓を開け、
通気を良くして、
畳を乾かす。

そうすると、
カビは乾いて粉になるので、
掃除機で吸い取るか、
乾いたぞうきんで拭き取ればOK。

また、畳を取り換えた際、
拭かないといけないのですが、
その作業もやってきてくれてて、

おまけに、
畳のお手入れ法まで伝授してくれて、
とても感じのいい、
職人気質の畳屋のご主人。

おかげさまで、
少し敷居と段差があったのが、
新しく畳を入れ替えたおかげで、
段差もなくなり、
一つ転倒防止ができました。

いい畳をありがとうございました。

にほんブログ村テーマ
リフォーム、増築、改築


にほんブログ村テーマ
WEB内覧会<和室>


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

目指せシンプルライフ!




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ