シンプルな暮らしを目指す │ ナチュラルインテリア好きの主婦のブログ

シンプルな暮らしを目指し、何事も楽しむことをモットーに
ナチュラルに、心豊かに過ごす日々を綴っています。
50代から始める「シンプルで豊かな暮らし」にリニューアル

タグ:団地

こんにちは。

シンプルな暮らしを目指してる
なおです。

我が家の洗面所&浴室。

1階の北側の浴室ということもあり、
蒸気と湿気、
そしてこの時期の結露発生。

それが原因かどうかわかりませんが、

洗面所と浴室の床が、
歩くたびにへこんでしまうんです。

コンクリートにペンキを塗っただけの壁に、
フローリングとはいいがたい板間の床だし、
入居してから15年だし、

そりゃ、傷みも出てくると思います。

元々入居前から古いし、築30年位かな?

いちお、うちの団地は公団住宅なので、
入居者が壊してしまったという以外は、
勝手に自分でいじれないし、

老朽化と思われる箇所の修繕、修理は、
県が負担してくれることになってます。


ほんとは板を買ってきて、
敷き詰めようかなって思ってたのですが、

その前に県に判断してもらって、
老朽化ということなら、
県が修理してくれるし、言ってみたら?って
お隣さんも言ってたし。

そこで県に連絡してみたら、
一度見に伺いますとのこと。

ポコポコ床を
見てもらうことにしました。

早速、今日業者の方が、
見に来て下さって、
写真を撮っていきました。

県と相談して、後日連絡ということ。

多分、老朽化になると思うし、
浴室の前の床は、
修理が必要だけど、

あとはフローリング材をひくか、
クッションフロアになるか?

浴室と洗面所の床は、
玄関までつながっているので、

果たしてそこまで貼り替えできるかな?

後は、県の判断だからね~って。

業者さんは県に言われて、
修理をするだけだもんね~

あとは連絡を待ちます。



他の団地はどうなのかな?


トラコミュ団地暮らし


トラコミュリノベの生活


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


団地住まいのブロガーさん大集合♪
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

目指せシンプルライフ!





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

団地の玄関って、
暗い、狭い。

はい、その通りなんです(汗

我が家の玄関は、
窓もないから、
昼間でも電気をつけていたりします。

そんな玄関、
うちはセンサーライトで
雰囲気を柔らかくしてますが、

足元は・・・。

グレーのクッションマットを敷いてます。

だって、コンクリートむき出しの玄関は、
何だか古びた感じだったからね~

それにしても、
よく考えてみたら、

コンクリートもグレー。

クッションマットもグレー。

それじゃ、変わらないじゃん(汗


家の入口、玄関は、
足元も明るくなくっちゃね~

運気も玄関から入ってくるっていうし。

そんな玄関でも、
簡単に明るくイメチェンできるグッズが、
フェリシモにあるんです♪

玄関

少しカラーを入れることで、
随分と雰囲気が変わります。

何かオシャレ玄関だわ♪

抗菌、防臭フロアーシートだから、
気になる靴の匂いも、
防げそうです。

玄関の広さによって、
カットできる優れもの!

また玄関だけでなく、
洗面所、トイレ、
ペットのゲージにも使えるから、
使い道はいっぱい(*^▽^*)

お家を可愛くイメチェン。


素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

目指せシンプルライフ!


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

  Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...こんにちは。

団地住まいの我が家の玄関は家の真ん中にあるので、
窓がありません。

電気をつけてないと真っ暗なんです(>_<)

センサーライトを置いているのですが、
それはそれで間接照明っぽくて、とってもいい雰囲気♪

玄関って家の顔って言いますよね~

お友達のお家にお邪魔した時も、
さっぱりシンプル、かつきれいにお掃除されてると、
ほとんどの方は、お家もきれいに整理整頓されてます。

いつも「うちもきれいにしなくっちゃ~」
って反省して帰ってくるんですけど・・

llcro

ちょっと頑張った我が家の玄関(^-^;

DSC_1095







今の私の精一杯のセンスと、頑張って手作りした木の枠♪

これ実は100均の木材4枚を木工用ボンドでくっつけた、
超手抜き、簡単DIY♪
DIYと言っていいのか?って感じですよね

私の理想は、そんな感じ♪

images-17







木の壁掛けに、緑の植物を演出。
かわいい雑貨も♪

現実は程遠いですね・・トホホ


団地なのですが、結構玄関は広いと思うのですが、
5人家族、その分靴が散乱。

市販と父手作りのげた箱の2つに収納しています。

それでも、もう一杯なんですけどね。

実は以前、もう一つ下駄箱があったんですよ。

そこには、小学校時の上履き、すでに小さくなった合わない靴。
私がOL時代に履いていたヒール。

どちらも、「履くかな~?」って
置いていたものを入れてました。

この「履くかな~」って靴。

もう履きません(笑) これも断捨離です。

我が家にどんだけ今必要でないものがあったの?
って思いますよ。

シンプルな暮らしに近づくためにも、
明るく快適な玄関、家の顔をきれいにしなくっちゃね♪

素敵団地インテリア情報満載♪
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

目指せシンプルライフ!





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...77
    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ