タグ:裏庭
【裏庭】さくらんぼ目当ての幸運なお客様
こんにちは。
シンプルに心豊かな暮らしを目指す
50代から再スタートのなおです。
毎年GWの時期になると、
裏庭のさくらんぼの木に、
たくさん実がなります。
今年も大量

毎年このさくらんぼ目当てに、
鳥さんがやってきてくれるんです。
今年はちょっと小粒で、
甘味が少ないけどおいしい
ベランダからたまたま見たら鳥がいて、
美味しく食べてもらえたみたいで、
お隣さんの屋根に種が残ってました

写真が荒くてわかりにくいけど、
キレイな青い体の鳥。
胸のあたりは赤っぽいオレンジ。
この辺ではあまり見かけない鳥で、
旦那に言ったら、
「昨年も来てた」
私初めて見た
ネットで調べてみたら、
もしかして、イソヒヨドリっていうのかな

(https://pixabay.com/からお借りしました)
イソっていう名前がついてるから、
海辺で見かける鳥みたいだけど、
最近では、
都会でも見かけるそうで、
もし私が見た鳥がイソヒヨドリだったら、
めちゃくちゃ珍しいのかも。
こんな田舎の街中でも、
いるんですね。
幸せの青い鳥。
我が家に幸せ持ってきてくれたと信じて、
ありがとう
いつでもまた
さくらんぼ、また食べにきてね


にほんブログ村

にほんブログ村
シンプルに心豊かな暮らしを目指す
50代から再スタートのなおです。
毎年GWの時期になると、
裏庭のさくらんぼの木に、
たくさん実がなります。
今年も大量


毎年このさくらんぼ目当てに、
鳥さんがやってきてくれるんです。
今年はちょっと小粒で、
甘味が少ないけどおいしい

ベランダからたまたま見たら鳥がいて、
美味しく食べてもらえたみたいで、
お隣さんの屋根に種が残ってました

写真が荒くてわかりにくいけど、
キレイな青い体の鳥。
胸のあたりは赤っぽいオレンジ。
この辺ではあまり見かけない鳥で、
旦那に言ったら、
「昨年も来てた」
私初めて見た

ネットで調べてみたら、
もしかして、イソヒヨドリっていうのかな

(https://pixabay.com/からお借りしました)
イソっていう名前がついてるから、
海辺で見かける鳥みたいだけど、
最近では、
都会でも見かけるそうで、
もし私が見た鳥がイソヒヨドリだったら、
めちゃくちゃ珍しいのかも。
こんな田舎の街中でも、
いるんですね。
幸せの青い鳥。
我が家に幸せ持ってきてくれたと信じて、
ありがとう

いつでもまた
さくらんぼ、また食べにきてね



にほんブログ村

にほんブログ村


【家庭菜園】ミニトマト&きゅうり&ピーマン2019年
こんにちは。
シンプルな暮らしを目指している
なおです。
裏庭の家庭菜園
早くも2か月が過ぎ、
その後の成長はといいますと、
【きゅうり】
↓
↓

花はたくさん咲いていて、
ミニミニきゅうりもどきが!
今年は芽切りといって、
枝分かれして花が咲いてない茎を切り取る作業を、
さぼってしまったせいで、
地面についてしまい成長しないきゅうりもちらほら。
太いのが好みの我が家。
家庭菜園とはいえ、
ちゃんと手をかけてあげないと、です。
【ピーマン】
↓

パプリカ黄色と赤、ピーマンの3種類を植え、
花はたくさんついたのに、
実にならない

どうしたものか。
こちらの緑のピーマン

実は黄色のパプリカの苗だったのに、
いつまで経っても緑のまま

苗、間違えてます?
もう少し様子見のピーマン類。
【ミニトマト】
↓
↓

こちらのミニトマト、
実がたくさんついてくれました。
それから赤く熟すまで、
少し時間がかかりますが、
真っ赤なミニトマト楽しみです。
昨年の家庭菜園はこちら

